高知市の医療法人南会 南病院です。内科・循環器内科・呼吸器内科・リハビリテーション科があります。特定検診・企業検診承っています。

●診療時間
月から金曜日
 09:00~17:00
土曜日
 09:00~12:00
●休診日
日曜・祝祭日
------------------------------
友だち追加
 

トップページ

 

当院における施設基準などについて

当院における施設基準などについて
 
医療情報取得加算について
2025-04-16
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。
 
医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算について
2025-03-18
医療 DX(「医療デジタルトランスフォーメーション(DIGITAL TRANSFORMATION)」の略)とは、保健・医療・介護の分野にお いて、デジタル技術の活用を通じてより良質な医療やケアを受けら れるように社会や生活の形を変えて行くことです。 当院では、医療DX・在宅医療DX情報活用を通じた質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
 
1)マイナ保険証の活用推進
2)オンライン資格確認を行う体制
3)オンライン資格確認シス テムにより取得した医療情報を診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制
4)診療報酬のオンライン請求
5)医療 DX 推進体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための情報取得や活用について、院内の見やすい場所への掲示及び ウェブサイトへの掲載
6) 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施して参ります。
 
当院では病棟や外来への電子カルテは未導入となっておりますが、予算などの体制が整い次第医療DXを進めていく予定となっております。
 
 
 
がん性疼痛緩和指導管理料・難治性がん性疼痛緩和指導管理加算
2025-04-16
 
介護保険施設等連携往診加算
2025-04-16
当院は、下記の介護保険施設等の協力医療機関として、施設で療養を行っている患者様の病状急変に対応しています。
・メディカルケアホームナースケアー
・メディカルホームナースケアぷらす
・ナーシングホームかのこ
 
在宅医療情報連携加算
2025-04-28
当院は、患者様の同意を得た上で、在宅で療養している患者様の診療情報についてICTを活用して、連携する下記の介護サービス事業者と共有し、計画的な医学管理を行っています。
・訪問看護ステーション心愛
・ナーシングホームかのこ
 
後発医薬品使用体制加算・外来後発医薬品使用体制加算
2025-04-28
・当院は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
・医薬品の供給が不足した場合には、適切に処方変更等の対応ができる体制を整えております。お薬が変更となる場合には、
患者様にご説明いたします。
 
一般名処方加算
2025-04-28
現在、一部の医薬品の供給が不安定であり、また、令和6年10月より、後発品のある先発品を患者様のご希望を踏まえ処方した場合には、新たな患者様負担が発生する制度が導入されています。(医療上の必要性がある場合は除く)。
当院では、薬局で患者様へスムーズに医薬品が提供されるよう、国の推進する一般名処方を実施しております。
一般名処方とは、商品名ではなく有効成分を処方箋に記載することであり、有効成分が同一であれば、薬局様にて原則どの後発品も調剤可能とする方法です。なお、医薬品によっては一般名処方ができない場合もありますことを、あらかじめご了承ください。
※ご不明な点等がございましたら、医師までご相談ください。
 
バイオ後続品使用体制加算
2025-04-16
・当院は、バイオ後続品の使用に積極的に取り組んでいます。
バイオ後続品は、先行バイオ医薬品と同等、同質の品質、安全性、有効性を有する医薬品です。
 
協力対象施設入所者入院加算
2025-04-16
当院は、下記の介護保険施設等の医療機関として、施設で療養を行っている患者様の病状急変等に対応しています。
・メディカルケアホームナースケア
・メディカルケアホームナースケアぷらす
・ナーシングホームかのこ
201510262234037178.jpg
070371
<<医療法人南会 南病院>> 〒780-0870 高知県高知市本町3丁目6-28 TEL:088-822-0505