みなさんこんにちは!最近仮眠の良さに目覚めたマドギワです。
午前中お仕事を頑張って待ちに待ったお昼休憩。
お昼ご飯を食べてふーっと一息ついて午後に待ち受けるのは、、、
強烈な睡魔と休憩後に何故か襲ってくる倦怠感、、なぜ、、休んだはずなのに
午後はこの睡魔と倦怠感と必死で戦っていたわけです。。(皆さんも同じでありますように)
でもそんな私に革命が起きたんです。そう。それこそが「仮眠」
私がご飯を食べ終わるのが大体12時半ごろ、そこから至高の仮眠タイムに入るわけです。
大体10分〜20分程度仮眠をして目覚めたら頭がスッキリ!
いつも我先にときていた睡魔は襲って来なくなりましたし、作業の進むスピードの速いこと。
これを体感してからはお昼休憩に仮眠は欠かせなくなりました。
こんなに変わるならぜひみんなにもお伝えしたい!と思い仮眠の効果を調べて参りました。
代表的なものは「疲労回復」「疲労蓄積の予防」「作業効率アップ」の3つです。
特に作業効率については、集中力や記憶力の向上、精神的なストレスの軽減などが挙げられ、仮眠をとらなかった場合と比較しても、大きな差があることが研究結果から明らかになってきました。
いやもう、この時点でめちゃくちゃ良いですよね。
でもね、この効果を得るためには大事なポイントがあるんです。
1 15〜30分の間で仮眠をする
深すぎる睡眠は夜に寝付きにくくなったり、私は逆に体が重く感じたりしました。
短く感じますが、お昼の仮眠としてはベストタイムです!
2 30度ほどの傾斜をつけて仮眠をする
フラットな状態で寝てしまうと、上記と同じように眠りが深くなってしまうので
少しクッションやタオルなどで傾斜をつけてあげると良いです。
私は自分の車で座席を倒して寝るのがおすすめです!
こんな感じで少しポイントはありますが、午後の睡魔や作業効率が下がってしまうとお悩みの方へ
ぜひとも仮眠をおすすめいたします。
ちなみに、夜勤などがある方は1時間〜1時間半ほどの仮眠でフラットな状態がおすすめですよ。
皆様のワークライフが少しでも楽に過ごせますように!